挨拶状ドットコムに注文していた2020年の年賀状が届いたので口コミレビューします。

注文内容
注文時の挨拶状ドットコムからの自動返送メールをコピペします。
ここから~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
===============================
配送グループ1 注文番号:G19000009
配送グループ2 注文番号:G19000000
※注文番号は、実際の番号から変更しています。
===============================
ご注文受付日時: 2019年10月16日 01時57分
お支払い方法 : 銀行振込(前払い)
配送グループ 1 注文番号:G19000009
1  【年賀】N20C370              10枚     3,250円
       宛名印刷 希望しない
2  【年賀】N20C374              10枚     3,250円
       宛名印刷 希望しない
3  【年賀】N20P456               5枚     2,935円
       宛名印刷 希望しない
配送グループ 2 注文番号:G19000000
1  【年賀】N20E458               5枚     3,694円
       宛名印刷 希望しない
===============================
◆ご請求金額◆
===============================
配送グループ 1 注文番号:G19000009
商品点数                  :             3点
商品合計                  :         9,435円
複数購入割引              :        -1,100円
送料                      :           330円
マイページ割(送料無料)  :          -330円
配送グループ 2 注文番号:G19000000
商品点数                  :             1点
商品合計                  :         3,694円
送料                      :           330円
マイページ割(送料無料)  :          -330円
===============================
請求合計                  :        12,029円
===============================
※商品タイプにより
 印刷工場が異なるため、別配送となります。
  配送グループごとに送料・代引き手数料
 マイページ割・クーポン割が適用となります。
  配送グループが違う商品は
  複数購入割引が適用できません。
===============================
<納期について>
===============================
-------------------------------
配送グループ 1 注文番号:G19000009
-------------------------------
年賀はがきは、11月上旬から
順次出荷いたします。
※ 日本郵便の年賀はがきの
   発売が11月1日のため
◆「銀行振込」が選択されています
 お支払方法が銀行振込の場合、ご入金が
 確認できてからの印刷・出荷となります。
◆納期の違う商品を同時にご購入された場合、
 お届けが遅い商品に
 合わせての出荷となります。
-------------------------------
配送グループ 2 注文番号:G19000000
-------------------------------
年賀はがきは、11月上旬から
順次出荷いたします。
※ 日本郵便の年賀はがきの
   発売が11月1日のため
◆「銀行振込」が選択されています
 お支払方法が銀行振込の場合、ご入金が
 確認できてからの印刷・出荷となります。
※ ※ ※
◆お届け日は、発送日の【翌日】
 もしくは地域により【翌々日】の予定です。
天候や交通事情などにより、お届けに
お時間がかかる場合がございますが、
予めご了承ください。
ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
納品日は、注文番号:G19000009が2019年11月2日(土)
注文番号:G19000000が2019年11月9日(土)に届きました。
納品日の違いは、印刷タイプが違うからなんです。
注文番号:G19000009は、スタンダードタイプで、注文番号:G19000000は、写真がきれいなプレミアムタイプなので、納期が異なるんです。
届いた年賀状の梱包状態です。

今年もこれまで同様、挨拶状ドットコムオリジナル段ボールケースに入って届きました。きずな箱も入ってることもあってこの大きさになるんでしょうね!これだけしっかりした段ボールの上に、さらにビニールでしっかりカバーしてくれてるので水濡れする事も中の年賀状が折れたりする心配は全く無く、安心ですよね!
段ボールのふたを開けたところ

中身を並べてみました

左上から順番に
- 挨拶ドットコムからのあいさつ状 笑
- 挨拶ドットコムを運営するグリーティングワークスの事業案内
- 挨拶ドットコムClubOffサービス案内
- アンケートはがき
- ラディッシュの種
- 写真フレームタイプを選んだ方への案内
- 写真フレームタイプちょこっと写真(N20E456)
- デザインタイプ年賀状(N20C374)
- デザインタイプ年賀状(N20C370)
※プレミアムタイプ年賀状は、別で届いたのでここでは割愛してます。後ほどご紹介します。
挨拶ドットコムさんからのあいさつ状

挨拶ドットコムを運営するグリーティングワークスの事業案内

挨拶ドットコムClubOffサービス案内

アンケートはがき

ラディッシュの種

写真フレームタイプを選んだ方への案内

きずな箱
そして、挨拶状ドットコムといえば、このきずな箱!

今年は、シックな藍色です。サイズは、縦17cm × 12.5cm

深さが3.6cmほど

中は、キレイなグリーン。
挨拶状ドットコムのデザインタイプ年賀状【スタンダード仕上げ】(N20C374)

デザインタイプ年賀状(N20C374)の絵柄部分の拡大

撮影下手くそでごめんなさい!ピンボケですね!でも、印刷はキレイに印刷されてますので、ご安心を!
デザインタイプ年賀状(N20C374)の文字部分のアップ

文字もキレイにくっきりはっきり印刷されています。
デザインタイプ年賀状(N20C374)の光沢感

挨拶状ドットコムのデザインタイプ年賀状【スタンダード仕上げ】(N20C370)

花札をモチーフにネズミのシルエットが可愛いですね!
デザインタイプ年賀状(N20C370)のベタ塗部分のアップ

赤いベタ塗の部分もキレイに印刷されていますし、グレーの微妙な色違いもキレイに印刷されてます。
デザインタイプ年賀状(N20C370)文字部分のアップ

文字もキレイに印刷されています。
デザインタイプ年賀状(N20C370)の光沢感

挨拶状ドットコムの写真フレームタイプちょこっと写真【スタンダード仕上げ】(N20E456)

写真フレームタイプちょこっと写真(N20E456)の写真とベタ面のアップ

写真も薄い青のベタ面もキレイに印刷されています。
写真フレームタイプちょこっと写真(N20E456)の文字部分のアップ

言うまでも無いですね!キレイに印刷されています。
写真フレームタイプちょこっと写真(N20E456)の光沢感

写真フレームタイプといっても、年賀状に直接印刷されてるので、上記のデザインタイプと基本的に変わりません。
写真フレームタイプちょこっと写真【プレミアム仕上げ】(N20E458)
【プレミアム仕上げ】とは、写真に適した専用のコート紙に印刷することで鮮明さを維持しつつ、さらに今回から光沢加工を追加。印刷も6色で印刷するので今まで表現できなかった深みのある表現が可能になります。

チーズの穴が写真枠になっている、ユニークなデザインです。でも、せっかくプレミアム仕上げで注文するならもっと写真がメインのデザインにすれば良かったとちょっと後悔(>_<)
写真フレームタイプちょこっと写真【プレミアム仕上げ】(N20E458)の写真部分の拡大

元の写真自体が違うので正確な比較はできませんが、スタンダード仕上げの写真と比較するとやはりプレミアム仕上げの方が写真はキレイに印刷され、写真仕上げって感じです。
写真フレームタイプちょこっと写真【プレミアム仕上げ】(N20E458)の文字部分のアップ

プレミアム仕上げも文字もキレイに印刷されています。
写真フレームタイプちょこっと写真【プレミアム仕上げ】(N20E458)の光沢感

う~ん、この写真ではよく分からないですね^^;
写真フレームタイプちょこっと写真【プレミアム仕上げ】(N20E458)の光沢感2

光沢加工されてるので高級感あります。質感は(笑)
今回注文した挨拶状ドットコム年賀状の比較

左上のプレミアム仕上げが他の年賀状と比較してサイズが小さいの分かりますか!?
分かりやすくするためにひっつけてみましたが、、、

重ねてみました!

光沢感の比較

当たり前ですが、プレミアム仕上げの方が光沢感ありますね!
まとめ
今回、挨拶状ドットコムのスタンダード仕上げとプレミアム仕上げの年賀状を注文しましたが、スタンダード仕上げでも十分キレイに印刷されてるし、印刷価格も安いのでおススメです。
写真メインで光沢感が欲しい方は、プレミアム仕上げが良いと思いますが、デザイン重視、かわいさ重視なら逆にスタンダード仕上げの方がピッタリだと思いました。

